QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つくサポ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年08月08日

参加者・保護者等の感想④

台風の関東直撃はなさそうでホットしています。感想④をどうぞ。

『YAの皆さんの熱心な指導を受けていた子どもたちの笑顔が輝いていました。ワークショップでYAの皆さんが子どもたちを認めて、誉めて、更に良いものにしていくのを見て、普段の子どもへの接し方を反省しました。子どもは「ずっとこれが続けばいいのに」と言っていましたが、私にとっても夢のような3日間でした。』

『スタートがゆっくりな子なので、初日どうなることかとはらはらしながら見学していました。2日目、3日目と頑張っているわが子を見ることができました。本番前、すでに髪の毛がびしょ濡れになったところを発見し、リハーサルをとても頑張ったんだなとうれしく驚きました。本番のショーは、今まで見た中で最高の出来でした。一生懸命さが伝わってきました。YAの皆さん、スタッフの皆さんに本当に感謝、感謝です。またつくばで開催されることがありましたら、是非、参加させたいです。本人もやる気満々です。とても良い経験になったと思います。本当にありがとうございました。』

『今回のワークショップは歌や踊りを習うことが目的ではないというところにも惹かれました。うちの息子はいつも初めての場では慣れるまで少し時間がかかるのですが、今回も初めての場で、かなりの人数でみんなハイテンションという状況に尻込みしてしまったようでした。ステージに上がれず、お兄さんに付き添われて観客席でポツンと座っている姿が見えました。そんな息子を無理にステージに上げることなく、彼のペースを大切にして見守ってくださったこと、ありがたく思いました。お陰で1日目終了後には「楽しかった-!」と元気いっぱいの姿で帰ってきました。歌や踊りだけでなく、いろんなゲームをして遊んだのが楽しかったようでした。ショーを作るということにはまったく関心がないので、ずっと遊んでいるような感覚のワークショップは本当に良かったと思います。移動するとき必ず誰かに確認しないと動けない姿が見られ、家にいるときのようなのびのびした感じにはなれませんでしたが、最終日にはお友達とじゃれている姿も見られ安心しました。楽しく充実した時間をありがとうございました』
(息子の言葉より)
『受付を入って座っていたらお母さんがいなくてさみしくて涙がちょっと出ちゃったんだ。そしたら黄色い服の人が話しかけてくれて。SOMAはとってもおもしろいんだよ。僕、SOMAとNICKのお陰でみんなの中に入れたんだ。NICKは僕を見るといつもハローって言ってくれたんだよ。何が楽しかったって、ぜーんぶ!全部楽しかった。銅像ゲームとかおもちゃゲームとか、ライオンゲームなんてのもやったんだよ!来年も絶対参加する!』

無理にステージに上げることなく、彼のペースを大切にして見守る指導法はYAの特色のひとつです。来年も参加したいという子どもたちが増えて競争率が上がりそうですね!

  


Posted by つくサポ at 09:54Comments(0)参加者・保護者の感想