2016年07月26日
YAつくばスペシャル2016★打上会
あの感動の3日間から早いもので2週間がたちました。
昨日は、筑波大学大学会館レストランにおいて、お子さんを含む参加者数名と、サポーターによる打ち上げ会が盛大に行われました。
4月以降始まった準備段階の苦労話や、チラシ配布、参加者の募集などそれぞれの役割を振り返りました。
なお、今年からつくばスペシャルに新たなステージが誕生したようです。学生主催による交流会に続き、ホストファミリーとキャストの顔合わせのタイミングで、地域サポーター有志による「マジックショー」がゴーストバスターのダンスとともに披露されました。動画をお見せできないのが、とても残念ですが、普段はショーを見せる側のキャストが大笑いする場面がたくさんあり、キャスト以上のパフォーマンスを地域の方々が見せたようです。
そして、なんと、ディレクターがその様子をビデオで撮影していました。来年度は、もしかしたら、本番のステージに上がってしまうかもしれませんね・・・(^^)/
それではまた・・・。参加者・保護者及びサポーターの感想を引き続きお待ちしています → niikatsu@bbm-net.jp
昨日は、筑波大学大学会館レストランにおいて、お子さんを含む参加者数名と、サポーターによる打ち上げ会が盛大に行われました。
4月以降始まった準備段階の苦労話や、チラシ配布、参加者の募集などそれぞれの役割を振り返りました。
なお、今年からつくばスペシャルに新たなステージが誕生したようです。学生主催による交流会に続き、ホストファミリーとキャストの顔合わせのタイミングで、地域サポーター有志による「マジックショー」がゴーストバスターのダンスとともに披露されました。動画をお見せできないのが、とても残念ですが、普段はショーを見せる側のキャストが大笑いする場面がたくさんあり、キャスト以上のパフォーマンスを地域の方々が見せたようです。
そして、なんと、ディレクターがその様子をビデオで撮影していました。来年度は、もしかしたら、本番のステージに上がってしまうかもしれませんね・・・(^^)/
それではまた・・・。参加者・保護者及びサポーターの感想を引き続きお待ちしています → niikatsu@bbm-net.jp
Posted by つくサポ at
23:27
│Comments(0)
│経験者のおはなし Voice of experience│ホストファミリーについて Host Family │お知らせ★ Information│筑波大学生の活動│参加者・保護者の感想
2016年06月06日
YAつくばスペシャル第2回説明会について
おはようございます。
YAつくば2016夏・第2回説明会もうすぐです!
いよいよ1月後に迫ってきた「YAつくばスペシャル」、第2回説明会は、参加にあたっての注意事項や持ち物、そして、YAのキャストをホームステイとして受け入れる際の流れなど、盛りだくさんの説明か行われます。初めての方、ホストファミリーの皆さんは是非ご参加ください。
日時:6月18日(土)13時~
場所:筑波大学大学会館マルチメディアルーム
筑波大学構内
バスで大学会館前で下車すると目の前の白い建物が入り口になります。お車でお越しの方は下記の地図を参考にしてください。大学会館外来駐車場に駐車することができます。当日は、黄色いシャツのサポーターがポスターとともに案内してくれると思います。
なお、大学会館外来駐車場は入り口は更に分かりにくいです。附属病院隣の「松見口」から大学構内に入り、とにかく直進して大学会館ギャラリー入り口の小さい看板(紫色)が右側に出てきますので、そこを右折して、すぐに左折すると駐車場に近づきます。
なお、マルチメディアルームは総合交流会館2階(大学会館内)になります。
http://www.t-anzen.org/pdf/map/kounai-chizu.pdf
※バス停前、正面入り口を入って右側を歩くとマルチメディアルームがあります。


YAつくば2016夏・第2回説明会もうすぐです!
いよいよ1月後に迫ってきた「YAつくばスペシャル」、第2回説明会は、参加にあたっての注意事項や持ち物、そして、YAのキャストをホームステイとして受け入れる際の流れなど、盛りだくさんの説明か行われます。初めての方、ホストファミリーの皆さんは是非ご参加ください。
日時:6月18日(土)13時~
場所:筑波大学大学会館マルチメディアルーム
筑波大学構内
バスで大学会館前で下車すると目の前の白い建物が入り口になります。お車でお越しの方は下記の地図を参考にしてください。大学会館外来駐車場に駐車することができます。当日は、黄色いシャツのサポーターがポスターとともに案内してくれると思います。
なお、大学会館外来駐車場は入り口は更に分かりにくいです。附属病院隣の「松見口」から大学構内に入り、とにかく直進して大学会館ギャラリー入り口の小さい看板(紫色)が右側に出てきますので、そこを右折して、すぐに左折すると駐車場に近づきます。
なお、マルチメディアルームは総合交流会館2階(大学会館内)になります。
http://www.t-anzen.org/pdf/map/kounai-chizu.pdf
※バス停前、正面入り口を入って右側を歩くとマルチメディアルームがあります。
Posted by つくサポ at
07:19
│Comments(0)
│説明会について Briefing session│経験者のおはなし Voice of experience│ホストファミリーについて Host Family
2016年05月07日
YAつくばスペシャル2016夏・第1回説明会終了!!
GWも明日で終わり。
ブルーな気持ちになりがちですが、YAつくばスペシャルを目指して頑張りましょう!!
さて、本日は第1回目の説明会が行われました。
13時からの部は13組、そして15時からの部では17組ものご家族が説明会にあつまっていただき、合計70数名と過去最高の人数を記録しました。
説明会では、YAのプロモーションビデオのあとに申し込み方法や活動内容の紹介がありました。そして、会の最後には参加経験のある4名のサポーターから、参加した子供たちの変化やホストファミリーなどを通じて知ったYAキャストの素晴らしさについてのお話がありました。
今年で4年目を迎えるYAつくばスペシャルの申し込みは5月10日(火)正午から開始されますが、リピータのご家族も含めかなりの倍率になることが予想されます。他の会場では20分で定員を超えてしまうところもあるそうです・・・。
参加を希望する皆さん、10日の申し込みの前に、基本情報の登録を事前に済ませることが重要です!!
http://www.jibunmirai.com/ya/2016sm/application.html

ブルーな気持ちになりがちですが、YAつくばスペシャルを目指して頑張りましょう!!
さて、本日は第1回目の説明会が行われました。
13時からの部は13組、そして15時からの部では17組ものご家族が説明会にあつまっていただき、合計70数名と過去最高の人数を記録しました。
説明会では、YAのプロモーションビデオのあとに申し込み方法や活動内容の紹介がありました。そして、会の最後には参加経験のある4名のサポーターから、参加した子供たちの変化やホストファミリーなどを通じて知ったYAキャストの素晴らしさについてのお話がありました。
今年で4年目を迎えるYAつくばスペシャルの申し込みは5月10日(火)正午から開始されますが、リピータのご家族も含めかなりの倍率になることが予想されます。他の会場では20分で定員を超えてしまうところもあるそうです・・・。
参加を希望する皆さん、10日の申し込みの前に、基本情報の登録を事前に済ませることが重要です!!
http://www.jibunmirai.com/ya/2016sm/application.html

2016年04月20日
YAつくば2016夏・説明会詳細
こんばんは。
熊本地区被災地の1日も早い復興を祈念しています。
さて、5月7日(土)及び6月18日(土)に開催されるYAつくばスペシャル説明会詳細をお知らせします。
日時:①5月7日(土)13時~、15時~
②6月18日(土)13時~
場 所 筑波大学大学会館マルチメディアルーム
筑波大学構内なのですが、初めての方は大学への入り口が分からないと思いますので、下記の地図を参考にしてください。大学会館外来駐車場に駐車することができます。当日は、黄色いシャツのサポーターがポスターとともに案内してくれると思います。5月7日の説明会は申し込み方法や経験者のお話など盛りだくさんで、5月10日の申し込み前で重要な日になります!!
なお、大学会館外来駐車場は入り口は更に分かりにくいです。附属病院隣の「松見口」から大学構内に入り、とにかく直進して大学会館ギャラリー入り口の小さい看板(紫色)が右側に出てきますので、そこを右折して、すぐに左折すると駐車場に近づきます。
なお、マルチメディアルームは総合交流会館2階(大学会館隣接)にありますので、エレベーターをご利用ください。案内のポスターが貼ってあると思います。
http://www.t-anzen.org/pdf/map/kounai-chizu.pdf




熊本地区被災地の1日も早い復興を祈念しています。
さて、5月7日(土)及び6月18日(土)に開催されるYAつくばスペシャル説明会詳細をお知らせします。
日時:①5月7日(土)13時~、15時~
②6月18日(土)13時~
場 所 筑波大学大学会館マルチメディアルーム
筑波大学構内なのですが、初めての方は大学への入り口が分からないと思いますので、下記の地図を参考にしてください。大学会館外来駐車場に駐車することができます。当日は、黄色いシャツのサポーターがポスターとともに案内してくれると思います。5月7日の説明会は申し込み方法や経験者のお話など盛りだくさんで、5月10日の申し込み前で重要な日になります!!
なお、大学会館外来駐車場は入り口は更に分かりにくいです。附属病院隣の「松見口」から大学構内に入り、とにかく直進して大学会館ギャラリー入り口の小さい看板(紫色)が右側に出てきますので、そこを右折して、すぐに左折すると駐車場に近づきます。
なお、マルチメディアルームは総合交流会館2階(大学会館隣接)にありますので、エレベーターをご利用ください。案内のポスターが貼ってあると思います。
http://www.t-anzen.org/pdf/map/kounai-chizu.pdf


2015年05月13日
ホストファミリー募集中(^^)/
そろそろ参加定員が埋まるころでしょうか?
今年のつくばスペシャルには40名のキャストが筑波大学に来ますので、今回はホストファミリーについて触れたいと思います。
原則として2人1組の受け入れることになりますが、男性二人とか女性二人といった希望をあらかじめ伝えることは可能です。3日間の送迎や食事の提供など大変なことも多いようですが、参加するお子さんを含めご家族にとっては、まさに、留学以上の体験ができます。
また、キャストは皆ホームステイに慣れていますので、英語が話せなくても大丈夫です!ボディーランゲージでキャストをおもてなししようと、家族の団結力が高まるといった相乗効果もあるようです。
20組のホストファミリーを募集しています。是非、ご検討ください。
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/h_tsukuba.html
今年のつくばスペシャルには40名のキャストが筑波大学に来ますので、今回はホストファミリーについて触れたいと思います。
原則として2人1組の受け入れることになりますが、男性二人とか女性二人といった希望をあらかじめ伝えることは可能です。3日間の送迎や食事の提供など大変なことも多いようですが、参加するお子さんを含めご家族にとっては、まさに、留学以上の体験ができます。
また、キャストは皆ホームステイに慣れていますので、英語が話せなくても大丈夫です!ボディーランゲージでキャストをおもてなししようと、家族の団結力が高まるといった相乗効果もあるようです。
20組のホストファミリーを募集しています。是非、ご検討ください。
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/h_tsukuba.html
2015年04月09日
YAつくばスペシャル2015★説明会詳細
つくばスペシャル2015の事前説明会は次の2回のみになっています。
大学会館周辺には外来用駐車がありますが数に限りがありますので、早めの到着をおすすめします!
なお、参加申し込みはパソコンで行いますので事前の準備が必要になりますが、この点も含め、当日は経験者からのアドバイスもありますのでお聞き逃しのないようお願いいたします。
第1回説明会 5月9日(土) 14時~16時頃
内容「YAの活動内容及び参加申し込み方法について」
(申し込み開始日5月11日(月)正午~)
第2回説明会 6月28日(日) 14時~16時頃
内容「WS参加方法及びホストファミリーについて」
※説明会場はいずれも筑波大学大学会館マルチメディア室(2階)になります。
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/meeting.html
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/application.html
大学会館周辺には外来用駐車がありますが数に限りがありますので、早めの到着をおすすめします!
なお、参加申し込みはパソコンで行いますので事前の準備が必要になりますが、この点も含め、当日は経験者からのアドバイスもありますのでお聞き逃しのないようお願いいたします。
第1回説明会 5月9日(土) 14時~16時頃
内容「YAの活動内容及び参加申し込み方法について」
(申し込み開始日5月11日(月)正午~)
第2回説明会 6月28日(日) 14時~16時頃
内容「WS参加方法及びホストファミリーについて」
※説明会場はいずれも筑波大学大学会館マルチメディア室(2階)になります。
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/meeting.html
http://jibunmirai.com/ya/2015sm/application.html
Posted by つくサポ at
23:39
│Comments(0)
│説明会について Briefing session│経験者のおはなし Voice of experience│ホストファミリーについて Host Family
2013年05月02日
説明会にてホストファミリーの質問がたくさん♪♪

★本日のホテルベストランドつくばでの説明会では...
たくさんのホストファミリーについてのご質問がありました★
★ホストファミリーの説明に関しましては
なかなかブログで書ききれませんので....
詳細は「じぶん未来クラブのHP」をご参照ください
↓
http://jibunmirai.com/ya/
★また....
5月5日のイーアス 3F フリースペースでの
説明会会場にて♪♪つくばサポーターズのボランティアが...
詳しく説明いたしますのでぜひ、お越し下さい。
↓
5月5日(日)12:00〜17:00
イーアスつくば 3F フリースペース
★その他、
メールでのご質問がありましたら
ブログ下の方にあります....
↓
Comments
蘭に、ご遠慮なくご質問ください。
質問内容は表示されません。
その際にはメールアドレスを
忘れずにご記入ください。
サポーターズが後ほど、直接返答させて致します。
つくば近隣の市町村の方々も
ぜひご参加、ご質問下さい!!
ラヂオつくば 84.2FMでも
最新情報をアップしております♪♪