2014年08月07日
参加者・保護者等の感想③
お盆を前にして台風11号の進路が気になるところですが、感想③を紹介します。
『自分の子どもは内気なのでステージの後ろか端ばかりにいたがって探すのが大変で、次はもうやらないと言うと思っていたのですが、楽しかったのでまたやりたいと言ったので驚いています。普段自分を表現するのが下手な子どもですが、何か楽しさを味わえたようです。とても素晴らしい経験が出来たと思います。ありがとうございました!』
『娘がワークショップ初日に学校で足首を捻挫したため歩けない状態での参加でした。しかし、YAの皆さんが彼女を抱き、背中に背負い、座った状態でも指導を続けてくださり、一緒に参加する喜びを教えてくださいました。サポーターが必要な状態の子どもがいても、全ての参加者の持っている力を最大限に引き出し楽しめるよう、力強いエネルギーで子どもたちを包み込み、指導し、そして導いていく様子を見学を通して目の当たりにし多くのことを学ばせていただきました。ショーの最後に、娘を世話してくださったYAの皆さんにお礼の言葉を伝えさせていただきましたが、そろって最初に言ってくださったのは、「次女と一緒にできて本当に楽しかった!素晴らしかった!」そのような言葉でした。世話をしてあげたという気持ちが全く感じられない言葉と笑顔に感動しました。重く感じたことも多々あったかと思いますが、それでも手を差し伸べてくださったYAの皆さんに感謝申し上げます。心に響くショーと活動内容に感動し涙がこぼれました。素晴らしい3日間を提供してくださった全ての皆様に感謝申し上げます。』
教育の成果が発揮されるには長い年月が必要ですが、たった3日間のワークショップで子どもたちを成長させるYAのアウトリーチは本当に素晴らしいと思います。伝統ある日本の素晴らしい教育手法にYAの要素を加えることができたらいいな・・・といつも考えています!
『自分の子どもは内気なのでステージの後ろか端ばかりにいたがって探すのが大変で、次はもうやらないと言うと思っていたのですが、楽しかったのでまたやりたいと言ったので驚いています。普段自分を表現するのが下手な子どもですが、何か楽しさを味わえたようです。とても素晴らしい経験が出来たと思います。ありがとうございました!』
『娘がワークショップ初日に学校で足首を捻挫したため歩けない状態での参加でした。しかし、YAの皆さんが彼女を抱き、背中に背負い、座った状態でも指導を続けてくださり、一緒に参加する喜びを教えてくださいました。サポーターが必要な状態の子どもがいても、全ての参加者の持っている力を最大限に引き出し楽しめるよう、力強いエネルギーで子どもたちを包み込み、指導し、そして導いていく様子を見学を通して目の当たりにし多くのことを学ばせていただきました。ショーの最後に、娘を世話してくださったYAの皆さんにお礼の言葉を伝えさせていただきましたが、そろって最初に言ってくださったのは、「次女と一緒にできて本当に楽しかった!素晴らしかった!」そのような言葉でした。世話をしてあげたという気持ちが全く感じられない言葉と笑顔に感動しました。重く感じたことも多々あったかと思いますが、それでも手を差し伸べてくださったYAの皆さんに感謝申し上げます。心に響くショーと活動内容に感動し涙がこぼれました。素晴らしい3日間を提供してくださった全ての皆様に感謝申し上げます。』
教育の成果が発揮されるには長い年月が必要ですが、たった3日間のワークショップで子どもたちを成長させるYAのアウトリーチは本当に素晴らしいと思います。伝統ある日本の素晴らしい教育手法にYAの要素を加えることができたらいいな・・・といつも考えています!