2013年05月20日
キャンセル情報☆ショーチケットのお知らせ!!

引き続き、明日、あさってと....
参加申し込みキャンセル情報を
朝、8:20分頃....
ショーチケットの購入方法など....
アップデートして参ります☆
Stay on this blog........
if you have any questions, please do not hesitate to
full the box of Comments as below
↓
2013年05月20日
キャンセル待ち分締め切り!
今朝 8:20に発表になりました
小学生参加分のキャンセル
8名分が…
8:25分の時点で
全て申し込みが埋まり
受付を締め切りとなりました…
引き続き…
最新情報をアップして参ります☆
ご質問は下記のComments欄から
受付けております☆
小学生参加分のキャンセル
8名分が…
8:25分の時点で
全て申し込みが埋まり
受付を締め切りとなりました…
引き続き…
最新情報をアップして参ります☆
ご質問は下記のComments欄から
受付けております☆
2013年05月20日
キャンセル数発表!!
今朝 8:20
ヤングアメリカんズつくばスペシャル
小学生参加申し込みのキャンセル数
8名分が発表されました。
キャンセル待ちの方は
お早めにじぶん未来クラブの
Webサイトからお申し込みください。
(((o(*゚▽゚*)o)))
ヤングアメリカんズつくばスペシャル
小学生参加申し込みのキャンセル数
8名分が発表されました。
キャンセル待ちの方は
お早めにじぶん未来クラブの
Webサイトからお申し込みください。
(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年05月18日
説明会にて♪キャンセル待ちの方
本日の説明会も...
土曜日の午前中と言う事で...
あまりいらっしゃらないかな〜と
つくサポ一同の〜んびり準備していましたら...
他県からの方や
キャンセル待ちの方
計10名様で、和気あいあいと説明会が出来ました☆
( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)
説明会は明日もあります☆
5月19日(日) 午後3時から....
カピオ 小会議室1にて
中でも小学生のワークショップ...
キャンセル待ちのご質問がありました。
5月20日(月)朝8:20にキャンセルの発表が出ますので!!!
こちらのブログでもお知らせ致します!!
申し込み希望の方は、パソコンの前で待機願います!!
( ̄^ ̄)ゞ
初期登録で素早く申し込みできますので
初期登録は、今すぐこちらから....
↓
空メール送信
(じぶん未来クラブHP)
↓
http://jibunmirai.com/ya/2013sm/omoushikomi.html
お申込みはパソコン、または携帯電話から!
○日本語ご希望の方→sm@yajt.net
○英語ご希望の方→esm@yajt.net (for English registration)
に空メール(件名も本文も書かずに)を送ってください。サイトのURLをメールにて自動返信いたします。
★ご質問等は随時...
下記のComments 蘭にて受付ております!
コメントは一般には表示されませんので
連絡先のメールアドレス、電話番号など
お忘れなくご記入ください★
(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年05月17日
ショーチケットのお申し込み

★小学生の参加者キャンセル待ちの方は
引き続きこちらのブログにてお知らせ致します。
(19日頃の予定)
★ショーチケットご購入希望の方は
空メール送信にてこちらからご購入ください。
残席わずかとなっております!!お早めに!!
(じぶん未来クラブHP)
↓
http://jibunmirai.com/ya/2013sm/omoushikomi.html
お申込みはパソコン、または携帯電話から!
○日本語ご希望の方→sm@yajt.net
○英語ご希望の方→esm@yajt.net (for English registration)
に空メール(件名も本文も書かずに)を送ってください。サイトのURLをメールにて自動返信いたします。
★中高生の参加枠も残り29名となり
つくば近郊の方からのご参加が増えております...
★ご質問等は随時...
下記のComments 蘭にて受付ております!
コメントは一般には表示されませんので
連絡先のメールアドレス、電話番号など
お忘れなくご記入ください★
(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年05月14日
キャンセル待ち情報!!

すっかり夏本番

外に出るのが楽しい時機到来ですね★


さて、申し込み開始から5日程で...
小学生の申し込みは締め切り!!
となりました。
中高生の申し込みも
つくば近郊より、少しづつ埋まりつつあります★
小学生の申し込みは一度締め切りをしておりますが、
稀にキャンセルが発生する場合もございますので、
引き続き、このブログにてお知らせいたしますので
Check it out!!★☆★☆
ご質問等ございましたら、
下記のComments 蘭に
お書き込みください。
こちらのブログには表示されませんので
お忘れなく、返信先のアドレス、電話番号など
ご記入ください♪♪
引き続き、ラヂオつくばにて
アップデート情報も流しております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2013年05月11日
明日☆第2回説明会です

申し込み開始から、予想外の勢いで
小学生の申し込みが殺到しています!!
現時点で残り7名となりましたっ!
中高生は、日程的に学校行事と重なったのもあり
まだ空きがございます★
★お申し込みを済ませた方は、コンビニにてお支払い後
順番にお席が確保されます。
★ホストファミリーの方々の席は別途確保してあります。
さて、第2回目の説明会が
明日、5月12日(日)
カピオホール 小会議室2にて
1)14:00〜
2)16:00〜
と、二回に分けて行います。
申し込み希望の方、すでにお申し込みお済みの方
ホストファミリー希望の方
ボランティア サポーター希望の方
是非、お立ち寄りください★
(´∀`)/〜〜〜☆
ご質問受け付けております!!
下記のComments蘭に書き込んで頂き、
さまざまなご質問を頂いておりますが...
Comments コメント欄には表示されませんので
こちらから返信する際のご希望の
連絡先、電話番号、Eメールアドレスなど
★お忘れなくご記入頂けますと★
即、返答させて頂きますので、
よろしくお願い致します☆★☆
2013年05月10日
中学生時代の参加の思いで...

中学生時代にヤングアメリカンズの
ワークショップに参加した
NMさんの体験談です☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
*************************
私が初めてYAに参加したのは、中学2年生の時です。
友人に紹介されてYAの存在を知りました。
私はもともとシャイで、初めて参加した浦安会場では、
知らない人が大勢見ている中で歌って踊るなんて、恥ずかしくて絶対できない!!!
と、思っていました。
実際に皆の前でキッズが1人ずつ歌を発表する場面で私は恥ずかしくて、なにも歌えませんでした。
ダンスも上手くできるか不安で、恐る恐る踊っていました。
しかし、YA達は歌やダンスが上手い、下手ということは関係ないんだ!
自分を出すことは恥ずかしいことじゃないんだ!
ということをいつも笑顔で教えてくれました!!
YAのサポートのお陰で、少し自信を持つことができ、3日目のショー当日には楽しむことができました!
それから、何度かYAに参加しました。
自分を表現できない、そんな自分自身を変えたかったのです!
高校3年生の時には皆の前で歌が歌えるようになり、ダンスも堂々とできるようになりました。
そして歌のソロまでもらうことができました!!
最初は恥ずかしくて人前で歌えなかった自分が成長できたことを実感し、とても嬉しく思いました!!
私はYAに参加して、自分が変われたように思えます。
もっと自分らしくいれるようになりました!
ぜひこのつくばでも、1人でも多くの方にYAを知ってもらいたいです♪
特に私は自分に自信がない人、自分を表現するのが苦手な人にワークショップ参加してほしいです!!
今までなかった自分を見つけられるチャンスですよー!!!
2013年05月10日
観客席チケット追加のお知らせです!!

今日もあたたかくて夏も本番か??
と言うような陽気ですね☆

昨日の正午に開始された...
ヤングアメリカンズつくばスペシャルの参加者申し込み!!
早くも
小学生 残り14名
中高生 残り37名
ショーの観覧入場券(チケット) 残り15枚となり.....
急遽 100枚の前売りチケットの追加をいたしました!!!!
詳しいご購入の方法は
こちらをご覧下さい
(じぶん未来クラブHP)
↓
http://jibunmirai.com/ya/2013sm/omoushikomi.html
お申込みはパソコン、または携帯電話から!
○日本語ご希望の方→sm@yajt.net
○英語ご希望の方→esm@yajt.net (for English registration)
に空メール(件名も本文も書かずに)を送ってください。サイトのURLをメールにて自動返信いたします。
こちらも残席のお知らせも随時アップデートして
お知らせいたしますので...
引き続きチェックしてくださいね♪♪
o(▽≦*o)))
2013年05月09日
残席わずか!!

本日正午のワークショップ参加申し込みが
開始されてから、現時点(夕方6時)で
参加者の残り枠が..
小学生37名
中高生38名
鑑賞席66名
となりました!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
観覧席は当日券も販売致しますが
座席が広いため、後方のお席となる可能性がございますので
事前にお求め頂く事をお勧めしております☆
また、会場のお知らせはこちらをご覧下さい
(じぶん未来クラブHP参照)
↓
http://jibunmirai.com/ya/2013sm/kaijyou.html#yoyogi
〒305-8577
茨城県つくば市天王台1-1-1
アクセス:つくばエクスプレス線 つくば駅下車後、
バスターミナル つくばセンターより大学循環バス「筑波大学 大学会館前」下車
ワークショップの当日には駐車場のご案内を準備しております。
ただし、最終日のショーの時間帯には、駐車場の混雑が予想されますので
つくばセンターからバスをご利用頂けますようお勧めしております。
バスセンターより「筑波大学 大学会館前」まではやく10分以内で到着致します。
会場は、上記のバス停の目の前になります。
2013年05月08日
入場券のご購入方法(参加者以外の一般の方)
ヤングアメリカンズ♪♪つくばスペシャル
ワークショップに参加する子供達の申し込みが
5月9日(木)正午に一斉に開始します!!
その際に、ご家族お友達の人数分の
入場座席券をお求めください☆
一般に参加者以外の方の入場座席券を
お求めの方は...
下のコメント欄にお知らせください☆
Comments ↓↓↓
q(*^O^*)p v(*^o^*)v
2013年05月07日
YAかんたん登録☆空メール☆
ヤングアメリカンズつくばスペシャル☆
5月9日(木)正午に一斉開始のお申し込みは....
事前に下記のサイトから空メール送信を
お送りください!!
↓
http://jibunmirai.com/ya/2013sm/omoushikomi.html
↓
こちらの手順にそってお申し込みください
(じぶん未来クラブ、申し込みサイトから引用)
お申込みはパソコン、または携帯電話から!
○日本語ご希望の方→sm@yajt.net
○英語ご希望の方→esm@yajt.net (for English registration)
に空メール(件名も本文も書かずに)を送ってください。サイトのURLをメールにて自動返信いたします。
★☆★よりたくさんのつくば近隣のお子様達に
ご参加頂けますように、お知らせしてまいります☆★☆
2013年05月07日
イーアス説明会報告♪
5月9日のワークショップ申し込みまであと
数日となりました。
申し込み開始前の最後の説明会となったのは
5月5日(日)に行われた...
イーアスつくば3Fのフリースペースでした...♪♪
筑波大学の学生さんを始め
地域ボランティア(サポーター)の方々
巨大スクリーンでの説明と
周りではチラシの配布...
子供達にはエッグ・キャンディーを配り
フェイスペインティングで楽しんで頂きました☆
やはり、ヤングアメリカンズのワークショップ
アメリカ国籍の方からは「ぜひボランティアに参加したい...」
と思いがけず、うれしい言葉を頂き!!
仲間の輪が広かっていきました

通りかかったたくさんの方にも
興味深くいろいろなご質問頂き...
流石の大型ショッピングセンター!!
一同くたくたでしたが良い経験になりました★






2013年05月04日
子供が出会った奇跡!!(保護者談)

つくば市在住のサポーターです。
先日、息子(小学5年)が The Young Americans の都内のワークショップに参加しました。初めは英語の先生に勧められて何となく、というのがきっかけでした。その頃はつくばに開催がなく、3日間、電車でワークショップの会場まで送り迎えをしなければならず「少しきついな〜」と正直思っていました。
でも、転校した先の学校でいつもひとりぼっちでいる息子。家では
静かにテレビに夢中...。当然ゲームにも夢中...。
昔から何かと「言われやすい性格」で、言い返す事も出来ず、勇気もなく月日が経っていました。そんな息子のために、何かが変わるのかな?と、 漠然とした思いだったのです。
初日のアメリカンズとの顔合わせの時点で、息子も子供達もすでに楽しそうでした!みるみるうちに子供達の目が輝き始めています。すごい吸引力で子供を引き寄せるアメリカンズの圧倒的な魅力に、保護者の私も釘付けになりました。
アメリカンのマジックはそれだけではありませんでした。
息子が抱えている心の悩みにすぐに気づいたのか...
「歌が苦手だから」と、かたくなに歌を拒否した息子に...
「君がソロを歌うんだよ」と敢えてソロに抜擢したのです。
不安に思う間もなく、楽しいワークショップをしながら、知らず知らずのうちにどんどんと踊りや歌を覚えて行く息子や、子供達。あっと言う間にショーまであと一日になりました...。
ところが、最終日のショーの前夜、ハイテンションだった息子がベッドに入った瞬間、今までの辛い事や恐怖を突然思い出したかのように「明日、踊れない!!歌も覚えてない!!行かない!!」と言い始めたのです。驚いた私たちは必死で曲を探してあげたり、一緒に踊ってあげようとしたり、てんやわんやになっていると、また突然....
「あっ、そうだ!やっぱりだいじょうぶ...」
と、まるで秘密のキーワードを思い出したかのように言ったかと思うと、そのまま眠りについてしまいました。
翌日も元気に起きて、お友達と弾けるように会場入り、いよいよショーが始まりました。息子のソロの出番はもうすぐ、ハラハラドキドキしていると、ごく自然にステージ上に上がった息子は、とても通る声でごく自然に歌い終えました!その後はお立ち台に上がり、ショーの間中ノリノリで楽しそうに踊り続けています。
ショーは大成功に終わりました。
昨夜、どんな魔法の言葉を思い出したのかは、なんど聞いても
「何の事?」と、本人もわからないようす。魔法のトリックは未だに謎のままです。
翌朝、息子は元気に学校に登校しました。しばらくして、勇気と自信を持てた息子にはお友達ができ、学校がもっと楽しくなりました。
担当してくれた、アンドリューには心から感謝の気持ちでいっぱいです。私たちからは見えないけれど3日間ずっと息子と一緒にいてくれました。ステージの上でも、一見分からない衣装を着て息子についていてくれました。そして、不安になって眠れなくなった時に、思い出す何かの言葉?をくれた青年です。
本当に素晴らしい出会いでした。でもたったひとつの心残りは、ホストファミリーができなかったので私たちが話す機会がなく、もう会うチャンスがないかもしれないという事です。いま、一番願う事はアンドリューがオーディションに合格して次のつくばのショーで再会できる事です。その時は心からありがとうと伝えたいのです。
2013年05月04日
☆筑波大学生と一緒にイーアス説明会☆
緊急説明会のお知らせです♪♪
5月5日(日)
イーアスつくば3Fフリースペースにて
(ACADEMIA書店からひとつ南側)
12:00〜17:00まで
The Young Americans
説明会を行います☆
ホストファミリーなどの質問も
お気軽に質問頂けるように
ボランティアスタッフが
楽しいイベントも準備しています。
(*^◯^*)
お気軽にお立ち寄り下さい☆
(((o(*゚▽゚*)o)))
5月5日(日)
イーアスつくば3Fフリースペースにて
(ACADEMIA書店からひとつ南側)
12:00〜17:00まで
The Young Americans
説明会を行います☆
ホストファミリーなどの質問も
お気軽に質問頂けるように
ボランティアスタッフが
楽しいイベントも準備しています。
(*^◯^*)
お気軽にお立ち寄り下さい☆
(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年05月02日
説明会にてホストファミリーの質問がたくさん♪♪

★本日のホテルベストランドつくばでの説明会では...
たくさんのホストファミリーについてのご質問がありました★
★ホストファミリーの説明に関しましては
なかなかブログで書ききれませんので....
詳細は「じぶん未来クラブのHP」をご参照ください
↓
http://jibunmirai.com/ya/
★また....
5月5日のイーアス 3F フリースペースでの
説明会会場にて♪♪つくばサポーターズのボランティアが...
詳しく説明いたしますのでぜひ、お越し下さい。
↓
5月5日(日)12:00〜17:00
イーアスつくば 3F フリースペース
★その他、
メールでのご質問がありましたら
ブログ下の方にあります....
↓
Comments
蘭に、ご遠慮なくご質問ください。
質問内容は表示されません。
その際にはメールアドレスを
忘れずにご記入ください。
サポーターズが後ほど、直接返答させて致します。
つくば近隣の市町村の方々も
ぜひご参加、ご質問下さい!!
ラヂオつくば 84.2FMでも
最新情報をアップしております♪♪
2013年05月01日
★大人のワークショップを体験して 筑波大学職員

「ヤングアメリカンズって何?」
復興教育支援事業の仕事をする上で、
ヤングアメリカンズを初めて知った時の私は
『参加費が高すぎる』
『キャストが多すぎる』
『子供たちのTシャツは必要ない』
等々、今思えばとても失礼なことを感じていました。
しかし、その印象を180度変えたのが、福島県いわき市の
久之浜小学校で行われたワークショップとショーを観た瞬間です。
歌とダンスをなんとか覚えようと一生懸命頑張る子どもたち、それを見守る先生方、ショーを観て涙を流す地域の人々。そして、海岸沿いの地震被害の状況に心を痛めながら、子どもたちの前では笑顔で接する若いキャストの姿。
ワークショップが始まった頃は恥ずかしがって踊らなかった子どもたちが、少しずつ積極的になっていき、ショーの時には全員が一体となって観客を魅了するという魔法のような世界。参加者一人一人に目を配り、子どもたちと同じ目線で活動するキャストの教え方に、とても大きな可能性を感じずにはいられませんでした。
その後、何回かワークショップとショーを観覧し、また、私自身も体験ワークショップに参加する機会に恵まれました。その中で、私の一番好きな言葉は、
『間違ってもいい。顔や姿が違うように、歌や踊り方が同じじゃなくていいんだよ。でも、僕たちは家族なんだ。みんなで一緒にショーを作り上げていこう!』
というディレクターの言葉です。ヤングアメリカンズの魔法の鍵がこの言葉の中に含まれていると思います。
私自身も、ヤングアメリカンズに出会うことによって、一歩前に出る勇気を与えられました。そして、ボランティアの皆さんをはじめ多くの方々との新たな出会いがあることも大きな魅力で、本当に感謝しています。
まだまだ知られていないヤングアメリカンズのこの素晴らしさを、初の開催となる“つくばスペシャル”を成功させることによって、全国に広報したいと考えています。皆さん、応援してください!
(筑波大学職員)