QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つくサポ

2015年06月02日

筑波大生の感想

6月に入りました。
暑い日々が続いていますが、YAは各地域で熱いパフォーマンスを繰り広げているようです。

今回も昨年を振り返り、参加した筑波大生の感想を掲載します。

『私がヤングアメリカンズに参加して得られたこと、また感じたことは2点ある。1点目は得られたこととして、人前で感情を表現すること。2点目は感じたこととして、筑波大生が地域貢献することの大切さである。
1点目については、私は元々人前に立つことが苦手で、演じたり自分を主張したりする場面では照れ笑いで誤魔化すことが多かった。本ワークショップへの参加理由もこの苦手意識が少しでも解消されればと思ってのことであった。練習中は、周りの様子をうかがったり、控えめに表情を作ったりと正直苦手意識を持ち続けていたが、本番では精一杯演じることができた。また、キャストによるショーでも少し涙腺が緩むなど、ワークショップを通して感情を表に出すことに慣れてきたように感じる。
2点目は、ワークショップに参加している子供たちの親御さんと接して感じたことである。ワークショップ終了後に多くの大学生が、期間中仲良くなった子どもたちと記念撮影をし、親御さんとも話をしていたが、私も親御さんと実際に話してみて、子どもたちのお兄さん的立ち位置に僕たちはいて、そして親御さんたちもそのような関わり方を望んでいるのかなと感じた。本ワークショップは多く運営スタッフに支えられて実現しているが、私たちは特別に参加が認められているので、その意味を理解し、本ワークショップで感じた地域との繋がりを別の形での地域貢献という形で持続していく必要を感じた。最後になりますが、ワークショップを運営してくださった関係者の皆様ありがとうございました。』

グローバル人材の育成を目指す筑波大学において、地域貢献にも目を向けることのできる大学生は本当に頼もしいです。


つくばスペシャルまで、あと、「38日」!!


筑波大生の感想
筑波大生の感想


同じカテゴリー(筑波大学生の活動)の記事画像
YAつくばスペシャル2016★打上会
YAつくばスペシャル無事終了!!
YAつくばスペシャルまであと30日!
つくばスペシャルまで あと 34日
筑波大生の感想
筑波大学生参加者決定!参加者説明会実施☆
同じカテゴリー(筑波大学生の活動)の記事
 YAつくばスペシャル2016★打上会 (2016-07-26 23:27)
 YAつくばスペシャル無事終了!! (2016-07-11 07:30)
 YAつくばスペシャルまであと30日! (2015-06-09 22:30)
 つくばスペシャルまで あと 34日 (2015-06-05 22:48)
 筑波大生の感想 (2015-05-26 01:17)
 筑波大学生参加者決定!参加者説明会実施☆ (2014-06-06 22:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。