QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つくサポ

2014年08月10日

参加者・保護者等の感想⑤

台風11号の被害が出ないことを願いつつ感想⑤を掲載します。

『みんながいきいきしていて、見ている側もとても楽しむことができました。いろいろな演出がありすごい迫力でした。YAの皆さんの歌声がとても素敵でしたが、日本語での歌は特に感動的でした。子どもも3日間とても充実していて、楽しくて楽しくて、親の私も見ていて嬉しくなりました!このショーを披露するにあたり、沢山の人の応援と協力があり、本当に大満足の3日間を過ごすことができました。これからも体に気をつけて頑張ってください。応援しています!』

『去年も今年も行くまでは嫌だなあと言っていましたが、行ってしまうと楽しいと言います。去年知り合ったお友達にも会えて一人ではなかったようですし。終わった後に、違う自分になった気がすると言ったときにはびっくりしました。来年も是非参加させてあげたいと思います。』

『娘と知的障害を伴う自閉症の息子がつくばスペシャルに参加させていただきました。YAはもちろんのこと、スタッフ及びサポーターの方々のご支援で、我が家の子どもたちは3日間で大きな成長をしました。母として障害のある子を育てていると、「すみません・申し訳ありません・ご迷惑をおかけして・・・」等の挨拶をすることが日常茶飯ですが、YAの3日間だけは、「感動をありがとう・お子さん輝いていましたね・良かったですね・・」とか温かい言葉をかけていただき、我が家の子どもたちも社会の一員としていてもいいんだよと思うことが出来て、本当に幸せな気持ちになります。今年の3日間のワークショップでは保護者もステージに上がり、「是非お子さんを抱きしめて愛していると伝えてください!」と言われました。改めて我が子をいとおしい、障害があっても私の元に生まれてくれた事に感謝する機会になりました。本当に幸せな3日間でした!』

 3つめの感想のお母さんはパワフルで明るくて素敵な方ですが、YAの3日間だけでなく1年中幸せな気持ちでいることのできる社会にしていきたいなと思っています。「(歌やダンスを)間違ってもいいんだよ、性格や顔が違うようにみんな個性をもっているんだから。でも、同じ家族として一緒にショーを完成させるよう頑張ろう!!」 YAのワークショップではこの言葉がよく話されます。この基本精神を広めていきたいですね(^^)/
参加者・保護者等の感想⑤


同じカテゴリー(参加者・保護者の感想)の記事画像
9月になりました!
YAつくばスペシャル2016★打上会
YAつくば2016サポーターの感想①
YAつくば参加者等の感想大募集
YAつくばスペシャル無事終了!!
YAつくばスペシャル感想⑥
同じカテゴリー(参加者・保護者の感想)の記事
 9月になりました! (2016-09-01 23:48)
 YAつくばスペシャル2016★打上会 (2016-07-26 23:27)
 YAつくば2016サポーターの感想① (2016-07-16 22:07)
 YAつくば参加者等の感想大募集 (2016-07-15 08:37)
 YAつくばスペシャル無事終了!! (2016-07-11 07:30)
 YAつくばスペシャル感想⑥ (2015-09-10 22:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。