2016年07月31日
YAつくばスペシャルその後
暑い日々が続きますね。
今から考えると、今年のつくばスペシャルで熱中症が出なくて本当に良かったです。
さてさて、その後の体験談や感想がなかなか集まらないため、編集者のひとりごとを掲載します・・・。
YAキャストのワークショップ中の一生懸命な活躍ぶりは誰もが認めるところだと思います。そんな私もかれこれ6年間追い続けてきて彼らの前向きな姿に憧れさえ持っていました。
しかし、そんな彼らも20歳前後の若者です。ワークショップ後に宿泊するホストファミリーとの付き合いの中では、靴や服を脱ぎっぱなしにしたり、ごみを部屋に残したりしてしまうケースもあるようです。
そういった点は、ホストファミリーのみならず、周りの仲間と注意しあって、人としての基本的な生活態度は身に付けて欲しいと思っています。
なぜなら、YAの参加者はもちろんのこと、若いキャストたちは、これからの未来を担っていくのですから・・・!
追伸
写真のひまわりはいつも前向きですが、基本となる土台(根っこ)がしっかりしているからこそなんですね。

今から考えると、今年のつくばスペシャルで熱中症が出なくて本当に良かったです。
さてさて、その後の体験談や感想がなかなか集まらないため、編集者のひとりごとを掲載します・・・。
YAキャストのワークショップ中の一生懸命な活躍ぶりは誰もが認めるところだと思います。そんな私もかれこれ6年間追い続けてきて彼らの前向きな姿に憧れさえ持っていました。
しかし、そんな彼らも20歳前後の若者です。ワークショップ後に宿泊するホストファミリーとの付き合いの中では、靴や服を脱ぎっぱなしにしたり、ごみを部屋に残したりしてしまうケースもあるようです。
そういった点は、ホストファミリーのみならず、周りの仲間と注意しあって、人としての基本的な生活態度は身に付けて欲しいと思っています。
なぜなら、YAの参加者はもちろんのこと、若いキャストたちは、これからの未来を担っていくのですから・・・!
追伸
写真のひまわりはいつも前向きですが、基本となる土台(根っこ)がしっかりしているからこそなんですね。
Posted by つくサポ at 11:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。