2013年07月02日
CHANGE!! チャンジ!!
ようやくこの時がやってきました!!
私たちのまち、つくばに!!!
はぁ〜〜....
ディレクターの Mr.Sheahan は、ショーが成功とともに終わり、挨拶の際に何度もため息をついおられました。
というのも、今日(30日)が彼にとって日本での最後のステージ監督だったからです。
奥様のメーガンさんと共に、日本のワークショップを動かして来たシーハン氏は、震災も経てここまでやって来れたこと...
つくば市と言う、国際的文化を寛容に受け入れられるステージは初めてである事...。何度も、何度も、ため息まじりで最後のスピーチをされました。
研究学園、国際都市、つくば市初のヤングアメリカンズは、筑波大学と言う教育の原点を母体に、新しい風を受け入れ、いま、日本を、教育を、若者の手で変えようとしています☆
パワー溢れる元気いっぱいのヤングアメリカンズ(YA)との3日間のワークショップ最終日の朝...
子供達のエネルギーも頂点になった頃...
アメリカンズは「ライオンキング」を学生、子供達、保護者の前で演じてくれました。
アフリカンアメリカン系の若者の素晴らしい声と、力強い振り付けは、会場のみなさんの心を動かしました。
そのパフォーマンスが終わった時、シーハン氏は「会場のみなさんと気持ちをシェアしたい」と感想を問いかけました。
小学生から大学生、大人の方までがそれぞれの胸の思いを、時には言葉を詰まらせながら話されました。
喜び、強さ、様々な感想が出ました。ご自身の障害について語られた学生の参加者の方には敬意を表したい気持ちでいっぱいでおりました。
心を開いて、会場がひとつになった瞬間でした。その後、会場でおしゃべりをしながら見ていた保護者の方々も、心の内を話し出したり、悩みを打ち明けたり...聞き手もそれを受け入れることが出来る、そんな空間ができあがっていたのです。
中でも、ギターを担当しているアメリカンズの青年が「CHANGE」と言う言葉を投げかけました。「あなたの小さな微笑みで人を幸せに変えることが出来る」「私たちは、変われる」と言う言葉が強く印象に残りました。
震災後、日本は大きく変わりました。経済、家族、希望はあるか?様々なことを考えなければなりませんでした。それは、アメリカンズのメッセージで、いま日本は「勇気を出してみんなで変えて行こう!」「優しさと思いやりを持って変えて行こう!!」と言うメッセージだったように思います。そのメッセージがダイレクトに伝わる場所として国際都市つくばは、そのメッセンジャーとしてバトンタッチされたような気がします。
私たちの初めての公演は、大学の職員の方々、学生ボランティア、つくば地域のボランティアがじぶん未来クラブと共に準備して参りました。
更に、ショー当日は、他地域からのベテラン ボランティアの方々による、迅速な受付、誘導にて、1000人を超えるお客様をお迎えすることが出来ました。
このボランティアの方々は、YAが日本に始めて来て以来、7年間無償で支え続けて来た方々です。その方々の強い思いと、的確なご指導でショーを無事終了することができました。本当にみなさま一人一人のお陰で素晴らしいショーが成し得た偉業かと思います。
坂戸、浦安、成田、上尾、江戸川、葛飾、足立、調布の皆様、本当にありがとうございました!!
つくサポの方々には、この巨大な初舞台に初めてボランティア作業と言うこともあり、こちらの準備が至らず、連絡不足で不安な気持ちにさせてしまった事も多々あるかと思います。しかし、せっかくのヤングアメリカンズのサポーターズですから、その気持ちを私たちにぶつけて下さい!! 今後の私たちの改善のために、良きCHANGE!! が、できるよう真摯に受け止めて変えて行きたいと思っております。お一人お一人の皆様の参加のお陰で、観客の皆様が感動して頂けたのですから。
舞台は、大きな生き物をつくり上げる共同作業です!! このヤングアメリカンズを通して、未来の星である子供達や学生さん達は、
駐車場で誘導する方、建物の入り口を作った方、チケットを渡す方、照明を動かす方、音を出す方、歌を教える方、踊る方、子供を誘導するKids Supportの方、ソロを歌う方、そのソロの不安を支える方々と3日間ふれあう事で、大きな事を学んで行った事と思います。この貴重な舞台経験が、この街で身近でできるようになったと言う光栄に、発足者の方々には心から感謝の気持ちでいっぱいです....
Acting is believing!!
みなさまのご意見、感想をぜひお聞かせ下さい。筑波大学&つくば市YAを一緒に作り上げて行きましょう!!
BY
米イリノイ州、バラ大学舞台芸術科卒業
元ニューヨークバレエシアター在、スティーブカーマイケル氏に師事
ルーマニアヤシ国立劇場、オペラデザイン科修了
NHK番組デザイン、茨城県民オペラデザインを経て
現在つくば市にて普通の主婦...
つくサポ、サブリーダー(立上げ)
M.C.