QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
つくサポ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年09月10日

YAつくばスペシャル感想⑥

 皆さん、大雨の被害大丈夫だったでしょうか?
 1分でも早く水が引きますように!!

 さて、今回は息子さんの変化に感動したお母さんからの投稿です。

~息子の劇的な変化~

「タカちゃんが、私の息子(以下Aくん)を怒ってくれた」
私は、最初意味がよくわからなかったのですが、お礼の電話をかけてくれたのは、精神的な事が原因で円形脱毛症になってしまったAくん(男の子)のお母さん。

 どうやら、「ハゲ」って何年間も言われて続けていたのですが、その日もいつもの通りにいじめられていたらしいのです。その光景をみて息子は、いじめてる子に注意したとか。

 そして、いじめられていたAくんを呼び出し「なんで、いつも黙っているんだ!お前は、ハゲじゃない!お前は、病気のせいでハゲてるだけなんだからなんでハゲじゃないって言い返せばいいんだ」と言ったらしいのです。

 するとAくんは、「俺は、言われ慣れているから大丈夫なんだよ」っと返答!その時息子は、慣れているという言葉にハッとして「ハゲと言われても言い返さないAくんに怒りがこみ上げ怒ってしまった自分を反省したそうです。でも母親である私には、やっぱり俺はハゲじゃないって言い返すべきだと思った」と説明しました!

 Aくんのお母さんは、「周りの子が腫れ物に触るように接する中、よくうちの子を怒ってくれました!ありがとう。残り少ない中学校生活ヨロシクお願いします。」という内容を電話で伝えてきました。

 YAつくばスペシャルのワークショップで、本当に息子は変わったと思いました。「自分は自分でいいんだ!人と違ってもいいんだ!」ということ・・・広い世界を感じたから、そしていろいろな国の人にあったからこそなんでしょう!

 母親としては、最初は腰が抜けるほど驚きましたが、先入観を持たなかった息子を誇りに思っています。そして息子の心を変えてくれたYAにとても感謝しています。来年も絶対に来てください!本当にありがとうございました。


 文部科学省の調査によると、ここ数年でいじめや不登校の数が再び増えているそうです。
 今回の息子さんのように、いじめを見た子が、そしていじめられている子、いじめている子、みんなが勇気を出せばいじめはこの世からなくなると思います。
 YAの活動は、そんな勇気を与え続けているんですね!!
  


Posted by つくサポ at 22:44Comments(0)参加者・保護者の感想

2015年09月06日

YAつくばスペシャル感想⑤

 保護者の方から感動の感想をいただきました。
 感動がよみがえります!!

「発見」

 今年のヤングアメリカンズつくばスペシャルに参加させて頂き有難うございました。私は3日間ワークショップをずっとステージを見学していました。3日間を通して子供達の様子を見ると、子供達の表情が1日目〜2日目そして3日目とどんどん変化して行く様子が見ることができてとても楽しくて、少しのつもりが結局ずっと見てしまいました。

小学生の低学年のグループが(Tシャツカラーが白グループ)がステージ上でワークショップを受けている時のことですが、キャストの一人が「さあ、ここは海の中だよ〜!みんなニモになって!」と声をかけてスタートしました。キャストのみなさんは、魚の様に泳ぐジェスチャーをしながら上手から下手に移動しますが、子供達はその後に続く子がいなくて少し躊躇している様子でした。しかし、キャストに促されキャストと同じ動きをして続きますが、キャストは「みんな自由でいいよ〜!」「タコかな?イカかな?人になって泳いでもいいよ〜!」と声をかけて促すと1人がクロールの動きをしました、するとその後数人はまたマネをします。これは日本の均一教育の賜物ですが、でもここはヤングアメリカンズすかさずキャストがまた声をかけます。「楽しんでいろんな魚になろう!」子供達も少しづつ工夫しながら変えてきました‼勿論その間キャストは床を転がったり、側転をしたりいろんなパフォーマンスをして促していました。失敗を恐れずいろんな動きに挑戦して、そして自己の考えを表現させていました。終わると1人1人とハイタッチ子供達の少しはにかんだ笑顔に大きな成長を感じました。

これがTシャツカラーが赤グループの小学中・高学年はまた違ったパフォーマンスをしていました。それは、1人づつ相手に声をかけてスイッチングして行く、様子を見ると1人は肩をトントンと叩いていない「いない ばぁ〜」のリアクションをして交代、次の子はやはりトントンと叩いて「ベロベロばぁ〜」のリアクションをしていました。ここがやはり低学年と中・高学年の違いなんだなぁ〜と感心しながらこれまた成長を感じました。

そして最後のTシャツカラーが青グループ(中学生・高校生・大学生・大学院生)はさすがリピーターが多いし楽しみ方を知っている子が多いので、キャストは勿論学年同士が声をかけあって盛り上げてそれはそれは楽しそうでした。学年が変わるとこれだけの変化があり、各グループが集まるとキャストや子供達が一体となって熱いエネルギーを帯びて盛り上がりました。

勿論3日間の間には、体調を崩してしまう子、少し寂しくなってしまう子、落ち着きをなくす子、いろいろありましたが、ここは流石のつくばスペシャル‼他の会場には無いカラー、大学生・大学院生のお兄さんお姉さんがいたり、他の会場以上にキッズサポーターの数が多くサポート体制が充実しているし、上手く本当に上手く小さい子供達や落ち着きの無い子をフォローしていました。大学生・大学院生を見習い高校生や中学生も続きます!本当に素晴らしいワークショップでした。

この暖かい雰囲気やまとまり感はつくばスペシャルならではだと思います。この笑顔溢れるつくばスペシャルが来年度も再来年度も続く事を心から願わずにはいられません。有難うございました。


 つくばスペシャルの感動を来年夏まで語り合いましょう。
 参加したお子さんの変化など感想をお待ちしています!!

 投稿先 niikatsu@bbm-net.jp
  


Posted by つくサポ at 19:51Comments(0)参加者・保護者の感想

2015年09月01日

YAつくばスペシャル・感想④

 こんばんは。
 YAつくばスペシャルでお世話になったキャストたちもそろそろ日本を発つ頃でしょうか?
 今回は、あの感動を振り返る保護者の感想を掲載します。


 今日から新学期が始まり、子供達は元気に学校へ行きました。
1人家に残り、今年のヤングアメリカンズを振り返ってみました。

  つくばスペシャルで交流会から始まり3日間のWS、初めての他地域さんでのショーサポ、そしてトリビュートコンサート、どれ一つ取っても全てが我が家の子供達は勿論の事ですが私にとってもとても素晴らしいものでした。

 私は今年初めてWS参加児の保護者としてだけではなく、地域サポーターとしてやホストファミリー等いろいろ挑戦しました。

 正直知的障がい児を抱えていろいろやる事は、かなり大変でしたが主人を筆頭につくばスペシャルでの地域サポーターの皆さん、キッズサポーターの学生さん、筑波大学の職員の皆さん、他地域のサポーターさんや自分未来くらぶ所属のキッズサポーターの皆さん等たくさんの方々が息子をサポートしてくださったり、地域サポーターをやりながら同じくホストファミリーを頑張った友人達みんなヘロヘロになりながらもアドレナリンだけで3日間を駆け抜けて、大変なのに楽しくて楽しくて大人になってこんなに夢中になることが出来て本当に幸せだと思いました。

 これだけでも十分なのに、今年は日本人キャストの方々が私の想いを真摯に受け止めてくださったり、外国のキャストの方々は殆ど何をおっしゃていたのか私にはわかりませんでしたが、パーフェクトボーイ❗️とかスペシャルボーイ‼️とかと言って下さり、何度も胸がいっぱいになってしまい涙しました。

 更に若い学生さんが、沢山ではないけど息子に興味を持ってくれたり息子の笑顔からパワーをもらった等と言ってくれた学生さんがいたり、私の障がい特性を知るお話会に参加して、それぞれの学生さんが何が自分に出来るか?等考えてくれたりと本当に素晴らしい人達との出会いがありました

 ヤングアメリカンズで我が家の子供達は自己肯定感だったり、挑戦することだったり、息子に至ってはいろんな感情が芽生えたりと、親の力だけではとても引き出す事が出来無い様な事を引き出して頂きましたm(_ _)m

 たくさんのスタッフたくさんのサポーターそして全力で子供達と向き合うキャストの皆さんのお陰ですm(_ _)mヤングアメリカンズつくばスペシャルに関わる全ての方達がたくさんの愛と情熱を注いだ3日間なので、我が家の子供達は毎年奇跡の様な事成長を見せてくれるのだと思いました。

 ありがとうございましたm(_ _)m
 我が家はこの感動を糧にまた来年のつくばスペシャルまで頑張ります。 ヤングアメリカンズを通して我が家とお付き合いしてくださる様になった皆様改めて感謝申し上げます。


 ☆彡来年と言わず、明日からも一緒に頑張りましょう!オー!

 引き続き、参加者、大学生、保護者からの感想を募集しています。
 宛先 → niikatsu@bbm-net.jp




  


Posted by つくサポ at 23:04Comments(0)参加者・保護者の感想